top of page

湯めぐりの宿

0001_600.jpg

湯めぐりの宿 楠水閣

温泉ざんまいの「湯乃禅の里」

温泉好きにはたまらんばい!男女合わせて9種類の露天風呂が自慢の「湯乃禅の里」っちゅう温泉処があるっちゃんね。家族風呂も完備しとるけん、まさに温泉三昧ば楽しめるとよ。犬鳴山系のふもとにある脇田温泉は、元禄十六年に「筑前続風土記」にも記された由緒ある温泉たい。館内の大浴場だけやなくて、露天風呂「湯乃禅の里」で色んなお湯ば楽しめるけん、家族風呂や貸切風呂、湯上がり処も完備しとうけん、ばり癒やされるとよ。

海の幸・山の幸、四季折々の懐石料理

【湯めぐりの宿 楠水閣】のお食事は、海の幸・山の幸をふんだんに取り入れた懐石料理が自慢ばい。年に4回変わる会席料理は、旬の食材ば使って、季節ば感じられる内容になっとるとよ。メイン料理にこだわらんで、前菜からデザートまでの流れが大事にされとって、どの料理もメインと言うべき一品ばい。お食事処「御別館」では、畳に椅子とテーブルば配したお食事会場で、ゆっくりと食事ば楽しめるとよ。

アクセス抜群!福岡と北九州の中間地点

【湯めぐりの宿 楠水閣】は、福岡市と北九州市のちょうど中間に位置しとるけん、アクセスもばり良好たい。車で博多から約40分、小倉から約50分の距離ばい。さらに、JRバスで直方行きに乗って楠水閣前で降りたらすぐ目の前やけん、ばり便利たいね。九州自動車道の若宮インターからも県道21号線ば福岡方面へ13分でアクセスできるけん、抜群ばい。送迎サービスもあるけん、事前に予約しとったら迎えと送りもしてくれるとよ。

周辺観光も盛りだくさん!

宿の近くには、色んな観光スポットがばりいっぱいあるけん、楽しみが尽きんとよ。例えば、宗像大社は車で約40分の距離にあって、世界遺産に登録されとる神社ばい。竹原古墳は車で約15分で、古代貴族の装飾古墳が見れるとよ。徒歩5分で行けるぶどう園では、夏にぶどう狩りが楽しめるけん、家族連れにもばり人気たい。さらに、俳句の道では犬鳴川のほとりを散策しながら、優秀作品ば展示しとる句碑を楽しめるけん、ばりリラックスできるばい。

落ち着きと和の良さを感じる客室

【湯めぐりの宿 楠水閣】は2012年に倉橋英太郎氏の設計・監修でリニューアルされて、さらにリラックスできる空間に生まれ変わったっちゃんね。多くの客室からは犬鳴川の流れが見えて、自然の美しさと静けさば満喫できるとよ。豪華さはなかばってん、和風旅館の良さばしっかり感じられる落ち着いた佇まいがばり素敵やんね。ここでは、日常の喧騒ば忘れて、心からリラックスできる空間ばい。

bottom of page